マネージメント

コンプライアンス/CSR

現地法人で大きな失敗をしないための考え方についてまとめます。第一章

現地法人経験の無い方で、日本で成功されている方は、その方法を現地法人に持ち込みがちです。それが上手くいくこともあるので、ぜひ試していただきたいのですが、上手くいかないときや、上手くいっていても、一度、立ち止まって立ち返りたい方向けに、海外現...
マネージメント

海外で働くうえで読んでおくべき本 2冊目

この本を読んで、「海外で働くならこんな仕事の仕方ができたら最高!」と夢を持って海外に行ける本です。海外経験の少なかった私は、海外に行く前にこの本を読んでいて本当に良かったと思いました。 本ブログでは私が海外で仕事をする上で読んでおくべ...
マネージメント

海外で働くうえで読んでおくべき本 1冊目

この本を読んで、「私は職場で人を育てるために、OJTをフレームワークとして、こう理解すればよかったのか!」と分かるようになった本です。本ブログでは私が海外で仕事をする上で読んでおくべきだなと感じている本を紹介します。 それが『職場が生...
マネージメント

不安定な通信環境を安定させる方法は?何を変えるのが良いのか。

東南アジアの最大の敵、それは不安定な通信インフラ環境と行ってもいいのではないでしょうか。 電源事情、水事情、空気事情と同じくらいインターネット環境は重要な企業が多いはずです。 そこで、今回は通信インフラ環境が不安定な状況がどんな...
教育

たった1人のIT従業員、教育せず、放っておいて大丈夫なのか。

ローカルのジュニアなITスタッフを1名か2名雇って、PCサポートなどをさせている日系会社は非常に多いです。 IT業界は転職市場が非常に活況なため、1名しかいないスタッフが突然辞めるという事は良くあります。 私もよくローカルスタッ...
採用

ローカルのIT社員を採用するタイミングっていつ?どのレベル?

出向してきて数年経つと、社員数も増えてきて、「さらに攻めよう」って思ったときに、障壁になるのがIT人材の採用です。 そんな時に、採用しようと思っても、大きく分けて下の3つの理由で困りませんか? ・自社にどんなリソースが必要なのか...
タイトルとURLをコピーしました